りんご道具な生活

iPhone・iPad・Macをもっと活用しよう

016. AirPods:耳から外れにくくする安価な方法

AirPods

AirPodsについて

   こんにちは。前回の記事では、愛用のiPhone7を取り上げましたが、みなさんご存知のとおり、iPhone7/7Plus以降、Appleはイヤフォンジャックを廃止してしまいましたよね。

 

ringodougu.hatenablog.com

 

   Appleとしては、iPhone本体の小型化軽量化防水性能強化、そして強引な(>o<)ワイヤレス化と、メリットは多いのでしょう。。
   一応、iPhone7やiPhone8には、ライトニング端子のついたEarPodsが付属していますが、充電しながら聴くことができなくなり、音楽を聴く分には非常に不便を感じるようになりました。

 

イヤフォンジャックのないiphone7

   なので私も、サードパーティーBluetoothイヤホンをいくつか試してきたんですけど、接続がすぐ切れたり、音が途切れたり、本体が小さいためmicro-USBの充電ケーブルが挿し込みにくかったりと、使いやすいものに出会えず、結局、値段が高いけどAirPodsを購入してしまいました。

   でもさすがはApple。やはりなかなかいい製品です。今回は、半年ほど使ってきたAirPodsについて、レビューしたいと思います。 

取り扱い

   まずペアリングです。使用開始時のペアリングは、ごく簡単です。
   iPhoneiPadのすぐそばでAirPodsケースのフタを開けると、iPhone等がAirPodsを自動で検出し、画面上にAirPodsとそのケースの画像を表示します。iOS10のあるバージョンから、AirPodsの画像が、クルクルと回転して表示されるように変更されています。

   ここで「接続」を選べばペアリングできます。(画像はペアリング済みのもの)

AirPodsの通知-iOS11-iPhone

 

   それから便利なのが、一度iPhone等でペアリングしたら、同じApple IDを設定している他のデバイスとのペアリングも、自動で完了することですね。

   ペアリング自体は購入直後に一度するだけなので作業量としては大したことはないけど、買ってすぐにiPhoneiPadMacと切り替えて聴くことができるので、嬉しい仕様です。こういうところはAppleさんは上手いですよね。

 

AirPodsの通知-iOS11-iPad

 

音質

   自分はいろんなジャンルの音楽を聴きますが、音質には、あまりこだわりがないんです。なので、高音も低音もある程度聴けてれば、ほぼ満足なんですよ(^^;。参考にならずすみません。

 

デザイン

   耳に当たる頭の部分の形状は、赤外線センサーの穴が目立つ以外は、EarPodsとほぼ同じです。EarPods自体、耳へのフィット音響内部の電子部品のレイアウトなど、検討を重ねて出来た形状なのでしょうから、そこは変える必要がない、ということでしょう。

   筒状?の部分は、左のEarPodsより、右のAirPodsの方が太いことが分かります。内蔵の電子部品が多いということでしょう。

 

EarPodsとAirPodsの比較


   スピーカー開口部の下に白い線が見えますが、これはパーツ成型時のいわゆる「バリ」ではなく、内部に電子部品を詰めたあと、上下二つのパーツをパチンと接合して完成!したときの、部品同士のちょっとしたズレ、だろうと思います。

 

バッテリーの持ち

   バッテリーは実感として、公式ページにある「1回の充電:最大5時間の再生」程度は、もっている気がします。

   ケースに収納するとケースのバッテリで各AirPodsのバッテリーが充電されるので、1日の終わりにケースに収納して各個体を充電。そして数日に1度、今度はケースにLightningケーブルを挿してケースの方のバッテリーを充電する、という使い方をしています。
   なおバッテリーの残量は、iPhone等のホーム画面に表示される画像(上の写真)で確認できるのと、「バッテリー」ウィジェット(下の写真)でも確認できるので便利です。

iOS11のバッテリーウィジェット

 

ケースからの取り出し方

   使い始めたばかりの頃は、一つ一つつまみ出そうとしていたので、滑りやすく取り出しにくかったです。

   最近は、下図のようにAirPodsのスピーカ開口部をつまむようにすると、2個ともポロっと飛び出してくるので、そうしてます。

ケースからのAirPodsの取り出し方

耳から外れやすい?

   AirPodsワンサイズです。万人にフィットするサイズにしていると思いますが、当然耳のサイズは人によって違うので、合わない人が出てきます。
   私の場合、じっと座っているような場合には問題ないんですが、運動しているときは、ちょっとした弾みでポロっと外れたりします。同じような経験をした方もいるのではないでしょうか。

 

耳から外れにくくする対策・・・百均のイヤホン用パッドを使う

   AirPodsが耳から外れにくくするグッズは、いろんなものが売られているようです。だけどどれも突起や厚みがあるので、ケースに入りません。だから充電のたびに取り外さないといけないので面倒です。
   そこで試しに、手元にあった100均(ダイソー)のイヤホンパッドを着けてみました。

ダイソーのイヤホンパッド

全部黒だったらいいのにね。(CanDoには全部黒のものがあるらしいです)

 

   取り付けに少々コツが必要ですが、破れずにちゃんと入ります。耳にはめると、若干ですが耳にギュッと押し込めるようになるので、外れにくくなりました

ダイソーのイヤホンパッドを着けたAirPods

 

 また、充電のためにケースに入れるときも、このように↓↓ちょっとキツめですが、フタができ、充電可能です(^^)/

ダイソーのイヤホンパッドを着けたAirPodsは充電ケースに入る

 

使用上の注意点

 ただしAirPodsでこのイヤホンパッドを使う場合、注意点があります。

 そう、赤外線センサーにあたる部分に、当然ですが穴がないのです。

 つまり、赤外線センサーの部分にイヤホンパッドが被るので、時々AirPodsは「耳に着けている状態」だと誤認してしまうようです。

 そのため、AirPodsを耳から外しても再生は続いたままになることがあるし、もしAirPods本体のダブルタップに何かの動作を割り当てていると(例えば「再生/一時停止」など)、耳に着けていない状態でも(机の上に置いている状態でも)トントンとダブルタップのような振動が加わると、それがダブルタップとして検知された場合割り当てられた動作が起動してしまいます

 

イヤホンパッドを使うための設定変更

 そこで、この問題を解決するため思い切って「自動耳検出」とダブルタップへの機能割り当てをしないことにしました。

 せっかくのAirPodsの便利機能が使えず、本末転倒ですが、まあいいかと(^^;。

 自分の場合、ジムでストレッチしたり走ったりするときにAirPodsを着けていたいので、汗で滑りやすく外れやすい裸の状態より、機能が制限されてもイヤホンパッドを着けているメリットがあります。そのまま充電できるし、音楽の再生・停止はiPhone本体で可能ですしね。

(防水でないAirPodsを汗で濡らすなというのはありますが・・)


 設定変更は↓のところで。

iOS11でのAirPodsのBluetooth設定

 

 せっかくの「自動耳検出」をOFFに。。

iOS11でのAirPodsのBluetooth設定

 

 せっかくの便利機能もOFFに。

iOS11でのAirPodsのBluetooth設定

 

まとめ

 以上、AirPodsについてレビューを書きました。いかがでしたか?

 また使い方が変わったら改めてレビューしたいと思います。何かしら、皆さんのApple生活の参考になれば幸いです。

 

(もしよろしければ「読者になる」ボタン(最上端もしくは下の方にあります)を押してくださいませ。なおプロフィール写真は、私が小学生のころ(数十年前)のものです)

 

次の記事は...

ringodougu.hatenablog.com

 

記事一覧(ブログトップ)へ